小島マネジメントのコンサルティングでは、
売上を上げなくても利益が3倍になる「利益力改善・向上」がコンセプトです。
その考え方や具体的な流れをご説明しています。
小島マネジメントは「利益力(儲ける力)の改善・向上」に一点集中特化したコンサルティング会社です。
それも一般的に正しいとされている方法・常識とは全く違った、
独自のやり方で実行支援し、大幅な利益改善・向上を実現していきます。
これらの問題を作り出している根本的な原因、それは【コストダウン思考】という考え方です。
コストダウン思考とは、利益=売上-原価-経費と考えること。
言い換えると、利益を、ある一時点の数字の引き算で考えていることです。そして、売上を上げるためには安くしないと売れない、そのためには、コストダウン、経費削減をしなければ売れないと考えていることです。
この計算式で考えれば利益を増やすためには、確かに、
①売上を上げる
②原価を下げる
③経費を下げる
という答えが導かれます。しかし、これは、決算書( ある一時点の数字)の机上の計算。いわば、経営を、静止させた状態、静的に見ているにすぎません。
現実の経営はどうでしょうか?
日々変化しています。動いています。
そう、経営は動的なものなのです。コストダウン思考は、点や部分で経営を考えています。売上、原価、経費をそれぞれ別々に考えます。しかし、現実の経営では、売上、原価、経費は、相互に連動しているのです。
経営者、社員はもちろん、世の中の書籍、税理士、コンサルタントのアドバイス等、一般的な常識は、このコストダウン思考の視点です。経営を一時点の止まっている静的な視点で見ており、営業部門、購買部門、製造部門それぞれが、それぞれの持ち場で個々に頑張るという考え方、営業、購買、製造それぞれを部分ごとに最適化しようとしています。
この間違った見方、常識が「みんな頑張っているのに、業績につながらない悲しい事態」を招いているのです。
そして、こうしたアドバイスを受け、まじめに取り組む企業ほど危険な状態に陥っていきます。利益を上げるどころか、利益を生む力を自ら落としてしまうのです。
それではどうしたらいいのか?
利益を増やすには、どうすべきなのか?
簡単です。【コストダウン思考】をやめることです。そして、頭の中を【利益最大化思考】に書き換えるのです。
【利益最大化思考】とは、何か?これまでの引き算で考えるのではなく、利益スピードで考えるということ。つまりは利益を積み上げるプロセス、そのスピードに焦点を当てるのです。
これまでの部分的な視点ではなく、全体の流れ(プロセス)を見るという視点に変える。簡単に言うと、「買って」「作って」「売る」というビジネスの流れをスムーズにして、高速回転させ、利益を積み上げるスピードを上げるということです。
当社は利益最大化思考で、利益を大幅に改善するノウハウを持っています。
頭の中の考え方を変えるだけですので、新たな投資、経営資源は必要ありません。また、難しい経営理論や技術も必要ありません。今あるヒト、モノ、カネで、今すぐ始められるのです。
多くの経営者は、
「利益は売上に比例して大きくなる」と思っています。
でも、それは真実ではありません。実は、利益は売上に比例しないのです。
それでは、利益は何に比例して大きくなるのか?
それは、スピード。利益を生み出すスピードです。
つまり…「利益の大きさは、利益を生み出すスピードに比例する」のです。これが真理です。
あなたは、利益最大化思考に変えることで、以下のような成果を手にすることができます。
・売上を追わなくても、利益を3倍以上アップできる方法がわかる!
・それによって今までにない成長のチャンスを手にできる!
・この方法を知ることで、結果、ドタバタが減り、社長の仕事が楽になり、未来に時間を投入できる!
・コスト削減や原価低減といった商品の質を下げるアイデアを追いかけなくて済む!
・社員の活躍の場が広がるので、社員のモチベーションが一気に上がる!
・社員、スタッフのクオリティーが一気に上がる!
・全員経営の組織文化が生まれる!
・金輪際、資金繰りに悩まなくて済む!
それでは、私どもの利益力改善の内容について、具体的にお伝えしていきます。
まずは、「何を変えるか?」です。
・利益力改善には、会社の中の3つの流れ(フロー)をよくする、同時に変えることが重要となります。
3つの流れとは何か?
それは、キャッシュフロー(お金の流れ)、ビジネスフロー(事業収益の流れ)、
マインドフロー(組織・社員の意識の流れ)です。
キャッシュフローとは、お金の流れです。企業は、赤字でも潰れませんが、資金がなくなるとそこで試合終了となってしまいます。企業が潰れるときは常に資金繰りが原因となります。キャッシュこそ一番管理しなければならないものです。
そして、経営資源の少ない中小企業は、自分たちより大きく、キャッシュリッチな競争相手との差を縮めるために、自分のキャッシュを相手の何十倍も働かせる必要があります。
そのために、私どもは経営をキャッシュフローの視点でマネジメントし、自社の資金の流れを把握し、先行管理できる仕組み、体制を構築していきます。
ビジネスフローとは、事業収益の流れです。簡単にいうと、買って-作って-売るの商売の流れ、プロセスです。この流れのサイクルをいかに速く回していくか?が事業の原点です。
一般的に、部門、担当を分けて、各自がそれぞれ頑張ると言うのが常識です。しかし、それを行うと、部分最適化に陥り、速くしようとしているのに逆に遅くなってしまいます。
その結果、「みんな頑張っているのに、業績につながらない悲しい事態」を招いています。
スピードは相対的なもので、どこかが速ければどこかが遅くなります。私どもはこの真実を理解した上で、これまでのやり方をやめて、全体最適の視点に立ったマネジメントに変えていきます。
マインドフローとは、組織・社員の意識の流れです。いくら素晴らしい経営戦略、ビジネスモデル、仕組みがあっても、それを動かす組織、社員の意識が低ければ機能しません。多くの会社が、知らず知らずのうちに複雑化、マンネリ化し、意識がバラバラになってしまっています。
そのため、現場リーダーを発掘し、社員のベクトルを合わせ、モチベーションを上げる仕掛けを行い、コミュニケーションを活発化させる必要があります。
私どもが社長と社員、部門と部門をつなぐ連結ピンの役割を担い、真の問題、課題は何か?どこを目指すべきなのか?そして、その目的・目標に向かってどのように駆け上がっていくのか?を見える化し、一体になって実現していきます。
次に、「どのように変えるか?」です。
・私どもの実行支援は独自の進め方となっております。それは、3つのステップを踏んでいきます。
とてもシンプルであり、だからこそ中小企業のあなたにも使いこなせるものとなっています。
・具体的には、①見せる、②つなぐ、③巻き込むの階段を上がっていきます。
①見せる
人は、状況がわからないと不安で動けません。逆に、状況さえ理解できれば、正しく行動します。
そのためには、情報の共有化がポイントとなります。
「経営はどこを目指しているのか?」
「それに対し、現状どうなっているのか?」
「あとどれだけやればよいのか?」
経営数字の見える化を図ります。目標を絞り、月次管理から最終的には日次レベルまで見えるようにし、社員に見せる(情報の共有化)体制を作っていきます。
②つなぐ
経営数字は「¥(お金)」の情報です。しかし、現場には「¥」の情報はありません。
現場に必要な情報は、何台、何個、何m、何kgといった「Quantity(数量)」の情報と分、時、日、月といった「Time(時間)」の情報なのです。経営の「¥」の情報を現場の「Q」「T」の情報に変換し、現場の現状、目標、改善プロセスに落とし込み、経営と現場をつなぐ必要があります。
さらに、多くの現場が部門ごとに分かれてしまい、本来ならば協力、連携するところをしにくくなっています。これが組織の弊害です。この部門間を遮る壁をぶち壊し、チームとして機能するように、部門と部門をつなぎ直す必要があります。
経営と現場、現場と現場をつなぎ、「自分たちが何をしなければならないか?」現場に落とし込んでいきます。
③巻き込む
経営と現場、現場と現場がつながっても、すぐに組織が機能、活性化する訳ではありません。さらに踏み込んで、社員が自分事として主体的に考え、仕事に熱くなる状態を作る必要があります。
自分たちは具体的にどのような手順で行動すべきか?テーマごとのロードマップを一緒に作り、実行し、その進捗を振り返り、修正していく。Plan(計画)-Do(実行)-See(統制)を回していきます。そして、社員に火をつけ、熱い心、燃える集団を作っていきます。
ここまで来ると、全員が経営者マインドを持って、自分の役割・責務を認識し、主体的に行動する“全員経営”の形ができてきます!
ビジネスは、静的なもの、一時点のものではありません。動的であり、継続していくものです。
そう、ビジネスには流れがあるのです。
資金の流れ、事業の流れ、意識の流れ、これら3つの流れを感じ、同時に改善する。そうすれば、これまでとはまったく違ったビジネスの見え方、在り方を手にすることができます。成長の軌道を創ることができます。
今、あなたの目の前には2つの道があります。
ひとつは、現状維持でこれまでと同様な経営を続けていくこと。
もうひとつは、間違った常識を払拭し真理を知り、正しい思考で経営を変えること。
行動するのもしないのもあなたの選択です。しかし、もし「大切な社員、会社を守っていくために、そして、あなたの夢を実現するために、経営の真理、本当に結果が出る経営改善手法を手に入れたい」と考えているのなら、ぜひ無料相談にお申し込みいただき、自分の目で確かめた上でご判断ください。
あなたとお会いできる日を楽しみにしております。
こんなお悩みはありませんか?
「一生懸命頑張っているのに、以前のように利益が増えない……」
「これは、自分の努力が足りないからだ」
「もっと売上を上げなければ……」
「もっとコストダウンをしなければ……」
「もっと経費削減しなければ……」
こうした問題を抱える多くの経営者は努力家でもあり、日々頑張ってきたはず。
それなのに、なぜ、この問題を解決できずにいるのでしょうか?
売上が不足しているから?
スキル・能力が足りないから?
あるいは、もっと多くの努力が必要だった?
いいえ、違います。それは、【考え方】が間違っていただけです。
実は、一般的に経営改善策として正しいと言われている考え方自体が間違っているのです。
利益を上げる方法は、一般的に、次の3つが考えられます。
① 売上を上げる(売上アップ)
② 原価を下げる(コストダウン)
③ 経費を下げる(コストカット、リストラ)
実際あなたも、この方法のどれか、もしくは全てを実行されているのではないでしょうか?
しかし、その結果はどうでしょうか?利益は増えたでしょうか?
多くの経営者が日々努力しているのに結果が出ないのは、そもそも考え方自体が間違っていたからです。
そして、あなただけではなく、多くの経営コンサルタントや専門家も同様の過ちを犯しています。
これらの問題を作り出している根本的な原因、それは【コストダウン思考】という考え方です。
コストダウン思考とは、利益=売上-原価-経費と考えること。
言い換えると、利益を、ある一時点の数字の引き算で考えていることです。そして、売上を上げるためには安くしないと売れない、そのためには、コストダウン、経費削減をしなければ売れないと考えていることです。
この計算式で考えれば利益を増やすためには、確かに、
①売上を上げる
②原価を下げる
③経費を下げる
という答えが導かれます。しかし、これは、決算書( ある一時点の数字)の机上の計算。いわば、経営を、静止させた状態、静的に見ているにすぎません。
現実の経営はどうでしょうか?
日々変化しています。動いています。
そう、経営は動的なものなのです。コストダウン思考は、点や部分で経営を考えています。売上、原価、経費をそれぞれ別々に考えます。しかし、現実の経営では、売上、原価、経費は、相互に連動しているのです。
経営者、社員はもちろん、世の中の書籍、税理士、コンサルタントのアドバイス等、一般的な常識は、このコストダウン思考の視点です。経営を一時点の止まっている静的な視点で見ており、営業部門、購買部門、製造部門それぞれが、それぞれの持ち場で個々に頑張るという考え方、営業、購買、製造それぞれを部分ごとに最適化しようとしています。
この間違った見方、常識が「みんな頑張っているのに、業績につながらない悲しい事態」を招いているのです。
そして、こうしたアドバイスを受け、まじめに取り組む企業ほど危険な状態に陥っていきます。利益を上げるどころか、利益を生む力を自ら落としてしまうのです。
それではどうしたらいいのか?
利益を増やすには、どうすべきなのか?
簡単です。【コストダウン思考】をやめることです。そして、頭の中を【利益最大化思考】に書き換えるのです。
【利益最大化思考】とは、何か?これまでの引き算で考えるのではなく、利益スピードで考えるということ。つまりは利益を積み上げるプロセス、そのスピードに焦点を当てるのです。
これまでの部分的な視点ではなく、全体の流れ(プロセス)を見るという視点に変える。簡単に言うと、「買って」「作って」「売る」というビジネスの流れをスムーズにして、高速回転させ、利益を積み上げるスピードを上げるということです。
当社は利益最大化思考で、利益を大幅に改善するノウハウを持っています。
頭の中の考え方を変えるだけですので、新たな投資、経営資源は必要ありません。また、難しい経営理論や技術も必要ありません。今あるヒト、モノ、カネで、今すぐ始められるのです。
多くの経営者は、
「利益は売上に比例して大きくなる」と思っています。
でも、それは真実ではありません。実は、利益は売上に比例しないのです。
それでは、利益は何に比例して大きくなるのか?
それは、スピード。利益を生み出すスピードです。
つまり…「利益の大きさは、利益を生み出すスピードに比例する」のです。これが真理です。
あなたは、利益最大化思考に変えることで、以下のような成果を手にすることができます。
・売上を追わなくても、利益を3倍以上アップできる方法がわかる!
・それによって今までにない成長のチャンスを手にできる!
・この方法を知ることで、結果、ドタバタが減り、社長の仕事が楽になり、未来に時間を投入できる!
・コスト削減や原価低減といった商品の質を下げるアイデアを追いかけなくて済む!
・社員の活躍の場が広がるので、社員のモチベーションが一気に上がる!
・社員、スタッフのクオリティーが一気に上がる!
・全員経営の組織文化が生まれる!
・金輪際、資金繰りに悩まなくて済む!
それでは、私どもの利益力改善の内容について、具体的にお伝えしていきます。
まずは、「何を変えるか?」です。
・利益力改善には、会社の中の3つの流れ(フロー)をよくする、同時に変えることが重要となります。
3つの流れとは何か?
それは、キャッシュフロー(お金の流れ)、ビジネスフロー(事業収益の流れ)、
マインドフロー(組織・社員の意識の流れ)です。
キャッシュフローとは、お金の流れです。企業は、赤字でも潰れませんが、資金がなくなるとそこで試合終了となってしまいます。企業が潰れるときは常に資金繰りが原因となります。キャッシュこそ一番管理しなければならないものです。
そして、経営資源の少ない中小企業は、自分たちより大きく、キャッシュリッチな競争相手との差を縮めるために、自分のキャッシュを相手の何十倍も働かせる必要があります。
そのために、私どもは経営をキャッシュフローの視点でマネジメントし、自社の資金の流れを把握し、先行管理できる仕組み、体制を構築していきます。
ビジネスフローとは、事業収益の流れです。簡単にいうと、買って-作って-売るの商売の流れ、プロセスです。この流れのサイクルをいかに速く回していくか?が事業の原点です。
一般的に、部門、担当を分けて、各自がそれぞれ頑張ると言うのが常識です。しかし、それを行うと、部分最適化に陥り、速くしようとしているのに逆に遅くなってしまいます。
その結果、「みんな頑張っているのに、業績につながらない悲しい事態」を招いています。
スピードは相対的なもので、どこかが速ければどこかが遅くなります。私どもはこの真実を理解した上で、これまでのやり方をやめて、全体最適の視点に立ったマネジメントに変えていきます。
マインドフローとは、組織・社員の意識の流れです。いくら素晴らしい経営戦略、ビジネスモデル、仕組みがあっても、それを動かす組織、社員の意識が低ければ機能しません。多くの会社が、知らず知らずのうちに複雑化、マンネリ化し、意識がバラバラになってしまっています。
そのため、現場リーダーを発掘し、社員のベクトルを合わせ、モチベーションを上げる仕掛けを行い、コミュニケーションを活発化させる必要があります。
私どもが社長と社員、部門と部門をつなぐ連結ピンの役割を担い、真の問題、課題は何か?どこを目指すべきなのか?そして、その目的・目標に向かってどのように駆け上がっていくのか?を見える化し、一体になって実現していきます。
次に、「どのように変えるか?」です。
・私どもの実行支援は独自の進め方となっております。それは、3つのステップを踏んでいきます。
とてもシンプルであり、だからこそ中小企業のあなたにも使いこなせるものとなっています。
・具体的には、①見せる、②つなぐ、③巻き込むの階段を上がっていきます。
①見せる
人は、状況がわからないと不安で動けません。逆に、状況さえ理解できれば、正しく行動します。
そのためには、情報の共有化がポイントとなります。
「経営はどこを目指しているのか?」
「それに対し、現状どうなっているのか?」
「あとどれだけやればよいのか?」
経営数字の見える化を図ります。目標を絞り、月次管理から最終的には日次レベルまで見えるようにし、社員に見せる(情報の共有化)体制を作っていきます。
②つなぐ
経営数字は「¥(お金)」の情報です。しかし、現場には「¥」の情報はありません。
現場に必要な情報は、何台、何個、何m、何kgといった「Quantity(数量)」の情報と分、時、日、月といった「Time(時間)」の情報なのです。経営の「¥」の情報を現場の「Q」「T」の情報に変換し、現場の現状、目標、改善プロセスに落とし込み、経営と現場をつなぐ必要があります。
さらに、多くの現場が部門ごとに分かれてしまい、本来ならば協力、連携するところをしにくくなっています。これが組織の弊害です。この部門間を遮る壁をぶち壊し、チームとして機能するように、部門と部門をつなぎ直す必要があります。
経営と現場、現場と現場をつなぎ、「自分たちが何をしなければならないか?」現場に落とし込んでいきます。
③巻き込む
経営と現場、現場と現場がつながっても、すぐに組織が機能、活性化する訳ではありません。さらに踏み込んで、社員が自分事として主体的に考え、仕事に熱くなる状態を作る必要があります。
自分たちは具体的にどのような手順で行動すべきか?テーマごとのロードマップを一緒に作り、実行し、その進捗を振り返り、修正していく。Plan(計画)-Do(実行)-See(統制)を回していきます。そして、社員に火をつけ、熱い心、燃える集団を作っていきます。
ここまで来ると、全員が経営者マインドを持って、自分の役割・責務を認識し、主体的に行動する“全員経営”の形ができてきます!
ビジネスは、静的なもの、一時点のものではありません。動的であり、継続していくものです。
そう、ビジネスには流れがあるのです。
資金の流れ、事業の流れ、意識の流れ、これら3つの流れを感じ、同時に改善する。そうすれば、これまでとはまったく違ったビジネスの見え方、在り方を手にすることができます。成長の軌道を創ることができます。
今、あなたの目の前には2つの道があります。
ひとつは、現状維持でこれまでと同様な経営を続けていくこと。
もうひとつは、間違った常識を払拭し真理を知り、正しい思考で経営を変えること。
行動するのもしないのもあなたの選択です。しかし、もし「大切な社員、会社を守っていくために、そして、あなたの夢を実現するために、経営の真理、本当に結果が出る経営改善手法を手に入れたい」と考えているのなら、ぜひ無料相談にお申し込みいただき、自分の目で確かめた上でご判断ください。
あなたとお会いできる日を楽しみにしております。